エンジニアのサブルーチン

あまり注目されない組み込みのシステムエンジニアをやっています。エンジニア業界のこととか、勉強したこととかを不定期に更新していきます。

chat-space進捗 1

f:id:code_sugar:20190707011257p:plain

今こんな感じ。サイドバーのコーディング中。 まだまだ程遠いな...

ここまでコーディングして思ったこと。

1つ目はそもそも指示書の見方がよくわからなかったということ。指示書見るのが初めてだったから仕方がないけど、実際の現場だともうちょいわかりやす買ったりするんかな?


2つ目はコーディングに思ったより時間がかかるということ。簡単な事は、調べずにパッと書いていかないと無駄に時間かかって作業が遅れる可能性があるっていうのが一番かな。


3つ目は基礎カリキュラムでエラー問題ひたすら解いてたのがすごい役に立ってると実感したこと。エラーが出てもエラー文見ればエラー内容にもよるけど、ほとんどの場合すぐ「ああ、ここがダメなのね」っていうのがわかるから、1分もかからずにエラーが解決する。これはほんとでかい。

...

それとコーディングしてて1つ問題があったんだけど、Font-awesome-railsのアイコンが□になっちゃって表示されなかったのよな。

調べるとgemがFont-awesome5にまだ対応してないから、アイコンを前バーションであるFont-awesome4の形式で指定しないとそうなるらしい。

%i.fas.fa-edit

ここのfas(fabやfarの時もある)を

%i.fa.fa-edit

faに変えてやると、Font-awesome4の形式になる。
難しいわっ


明日までに、サイドバーの実装は終わらせるぞ!